-
審美領域のオペ
新大久保歯科医院の猪子佳恵です。 桜は開花し始めましたが、まだまだ風が肌寒く感じる今日この頃 先週に続き、今週もインプラントオペから始まる1週間となりました。本日は上顎前歯部です。 抜歯後かなり経過しており、concav […]
2021.03.22
-
歯周病☆健康保険で
『歯のクリーニング』を希望され当医院を受診される方、春には多い傾向にあります。 卒業.入学.入社.転勤..節目の時期にうららかな気候、綺麗な口元を取り戻したいですね^_^ 健康保険では『歯周病/歯肉炎』に罹患している方を […]
2021.03.22
-
職場の仲間
(駒沢公園) 快晴の日曜日 仲間と朝からウォーキング♫ いつもは独りで10kウォーキングをする理事長 今日は長年の仕事仲間、技工所営業マンの小倉氏(ラガーマン)と猪子医師(水泳選手)、三人衆で渋谷から桜新町の寿司屋ランチ […]
2021.03.14
-
副院長オペ
都内は朝からあいにくの雨模様でしたね。 新大久保歯科医院では、猪子副院長による下顎大臼歯2本埋入のインプラントオペが行われました 事前準備を入念にする猪子先生は朝から気合いMAXで ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 少し時間はかかりまし […]
2021.03.13
-
スピード感
本日は、昨年12月にソケットリフト併用のインプラントオペされた方の上顎5番の最終補綴物のセット。 オペから完成まで3ヶ月かからずのスピード感 以前のプロトコールでは上顎は6ヶ月間、下顎は3ヶ月 […]
2021.03.11
-
力学(歯科治療編)
歯はむやみに、削らない、繋げない、引っ掛けない!(ケースbyケースですが大原則です) 画像は本日装着したインプラント画像です。手前の矢印の歯は、ご覧の通りに隣りの根と比べても短く、しっかりした土台とは言えません d( ̄ […]
2021.03.09
-
口内フローラ☆ロイテリ菌
TVで再び紹介されているヨーグルトで摂る『ロイテリ菌』 当医院は3年程前にブログでも紹介したもの (Lロイテリ菌や後発のラクレッシュPRO) ラクトバチルス.ロイテリ菌は人由来の善玉菌で体に定着し易い乳酸菌なのはご存知で […]
2021.03.09
-
インプラント矯正
週末は桜前線が近い快晴の1日になりましたね 当医院では朝イチより、理事長によるインプラント矯正オペが行われました。 昔に治した前歯の出っ歯ブリッジが歯ぐきから浮き、審美的にも機能的にも不具合を訴えて来院された患者さんの症 […]
2021.03.07
-
インプラント周囲炎
本日は、分院の須田歯科クリニックにて、朝からインプラントオペがありました 患部はインプラント周囲炎を併発しており、骨吸収がお碗のようにカップリング状の骨吸収像を呈しています。面積も広い為、早期にインプラントを撤去し同時に […]
2021.02.26
-
根切☆嚢胞摘出
今日は先週の暖かさから一変、 冬に逆戻りの寒い1日でしたね。 本日は上前歯に出来た、非常に大きな根尖病巣の摘出オペが行われました (術前→術後) この原因は、根管治療中の細菌感染や、不当な噛み合わせを長期間受けていたりと […]
2021.02.24