03-3367-6480
03-3365-6480
診療時間 9:00-18:00 休診日・日曜/祝日

歯の話

  • dental

    VOL.42 マウスピースがなぜ必要なのか

    マウスピースは付けることでお口に良い効果を沢山もたらします。 まず1つ目は、歯のすり減り防止です。 夜間の歯ぎしり食いしばりが全くない方はほとんどいない言われています。 また、歯ぎしりの大半は、睡眠周期のなかで、睡眠段階 […]

    2018.12.04

  • dental

    VOL.41 歯周組織再生療法とは

      今や国民病とも言われる歯周病は、進行すると歯の周りの骨を破壊していきます。 歯の支えとなる骨が一度破壊されると、容易に歯周組織を元に戻すことは出来ません。 特殊な薬剤や人工骨などを用いて、歯周組織の再生をう […]

    2018.12.04

  • dental

    VOL.40 指しゃぶり2

    前回コラムで指しゃぶりの原因や影響について書きました。 そこで述べたように、指しゃぶりは、個人差はあるにしても、基本的には成長とともに自然にしなくなってくるものです。 とはいっても、学校に入るころになってもやめられなかっ […]

    2018.01.12 ,

  • dental

    VOL.39 指しゃぶり

    子育てをしているお母さん、お父さんにとって、気になる癖のひとつがお子さんの「指しゃぶり」ではないでしょうか。「早く止めさせるべき」「多くの子供がしているし問題ない」「歯並びが悪くなる」「欲求不満の表れ」・・・いろいろなこ […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.38 歯周病は生活習慣病

    「歯周病は生活習慣病」とよく言われていますし、歯周病と糖尿病などほかの生活習慣病の関係においては、お互いの治療がお互いの症状改善になる、などの例も報告されています。 ひと口に「生活習慣」といっても意味が広すぎてわかりにく […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.37 定期検診(メインテナンス)のすすめ

    歯科医院は、痛くなった歯や、腫れた歯茎を治しに行く、言わば「悪くなったら行くところ」という考えを持つ人も多いと思います。 しかし、日ごろの健康な状態においても、数ヶ月に一度は、歯の状態をチェックし、歯や歯茎に異常を見つけ […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.36 酸蝕歯について

    昨今の健康ブームでよく取り上げられる黒酢、スポーツのあとの水分補給に欠かせないスポーツドリンク、美容と健康に良いビタミンCを多く含んだ柑橘類、お酒の中では比較的身体に良いとよく言われるワイン・・・どれも体に良いとされるも […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.35 糖尿病と歯周病

    ともに生活習慣病として多くの方が悩まされている糖尿病と歯周病。このふたつは密接に関連していてお互いに影響を及ぼしています。 歯周病は歯と歯茎のさかい目のすきま(歯周ポケット)に細菌が入り込んで炎症を起こし、歯の周辺の組織 […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.34 妊娠中の口腔ケア

    前回コラムでは、妊娠中のお口の中の状態について書きました。女性ホルモンの増加やつわりなどで、口腔衛生上、あまり良くない状態となるので、より注意が必要です。 妊娠中だからといって、口腔ケアの基本はブラッシングで、なんら変わ […]

    2018.01.12

  • dental

    VOL.33 妊娠中のお口の中は

    妊娠はからだのさまざまな部分に変化をもたらしますが、お口の中への影響も小さくありません。 妊娠中の口腔内の変化や起こりやすくなる歯や口のトラブルなどについて書いていきます。 ●まずお口の中に起こる変化について見てみます。 […]

    2018.01.12

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、
新大久保歯科医院まで。
まずはお気軽に
お問い合わせください。

PAGE TOP