・キシリトールは天然甘味料

キシリトールは、虫歯の原因の1つである「酸」を作らない天然の甘味料です。

・虫歯を予防する効果

砂糖などの糖分は、口の中で虫歯菌によって分解され「酸」をつくり、歯を溶かして虫歯をつくりますが、キシリトールは虫歯菌による「酸」の生成を抑え、虫歯の原因のプラーク(歯垢)を歯みがきにより落ちやすくします。
エナメル質の再石灰化にも効果があるといわれています。

 

キシリトールが入っていても、他の糖分が入っていれば効果は半減しますし、キシリトール自体も50%以上入っていないとあまり効果的ではありません。
「虫歯の原因にならない」・「虫歯の発生を防ぐ」
【出典】日本フィンランド虫歯予防研究会 ホームページ:(http://www.jfscp.gr.jp/)より

虫歯の原因となる歯垢や酸を作らないことから、虫歯の原因にならない甘味料は数多く存在します。糖アルコールはその代表であり、基本的に全ての糖アルコールは虫歯の原因にはなりません。しかし「虫歯の原因にならない」と「虫歯の発生を防ぐ」は、全く意味が異なります。

その他の甘味(糖アルコール) キシリトール
虫歯の原因にはならない
プラーク中のphを5.7以下に下げない
虫歯の原因となる酸の産生がない
唾液の分泌を促す
(生体防御能の基本)
キシリトールは虫歯の発生・進行を防ぐ
ミュータンス菌の増殖を防ぎ、虫歯菌が
少ない口腔環境の形成を促す
プラークの量と付着性を減少させる
脱灰を防ぎ、再石灰化(成熟)を
促進させる
糖アルコール類の全てが
この性質をもっている
キシリトール以外には
これら全ての性質を備えた甘味料はない

糖アルコールは天然にも存在する甘味料です。
キシリトール以外にもソルビトール・マンニトール等があります。

キシリトールはイチゴやキノコに、ソルビトールはリンゴやナシ、ナナカマドに、
マンニトールは昆布に含まれているなど、安心し摂取できる糖質です。

・キシリトールガムの選び方

キシリトールが入っていれば良いというものではありません。
ガムはできるだけキシリトール100%を選びましょう。
例:
ガムは、できるだけキシリトール100%を選びましょう。
選び方としては、成分表に記載しているキシリトールの量と炭水化物の量を見て判断します。例えば「キシリトール27.7g、炭水化物27.7g」と記載されていればキシリトール100%ということになります(「キシリトール12.4g、炭水化物24.8g」だとキシリトールは50%となります)。
・キシリトールガムの食べ方

ガムは、噛み始めが最も効果的なので唾液をすぐに飲み込まず、口の中で全体を十分に潤すよう心掛け20分以上噛み続けましょう。

1日4~5回に分けて、食事直後・ブラッシング後・就寝前などに食べるのが有効です。

 お気軽にご相談ください。
新大久保歯科医院